カテゴリー別アーカイブ: コンピュータ

サイバーエージェントのDSPを作る3日間ハッカソン型インターン「アドテクコンペ」に参加して準優勝してきた

サイバーエージェントのアドテクコンペで準優勝しました!インフラ担当やって、高拡張 … 続きを読む

カテゴリー: コンピュータ, 通信, 行ってきた | コメントをどうぞ

MIPSコアのPIC32を始めた

以前から挑戦したかったPIC32 32bitマイクロコントローラをついに始めた。 … 続きを読む

カテゴリー: コンピュータ, 電気電子 | コメントをどうぞ

IPv6の功罪 知らぬ間にインターネットにポートが露出していることの危険性

先日、これまでVDSL onlyだった自宅マンションにNURO光が引かれたので、 … 続きを読む

カテゴリー: コンピュータ, 通信 | コメントをどうぞ

Yahoo! Japan主催のハッカソン「HackU 法政 2018」にCpawとして出場して、最優秀をもらった話

大学とヤフーが共同でハッカソンをやるという話が来たので、最近関わっているサークル … 続きを読む

カテゴリー: コンピュータ, 電気電子 | コメントをどうぞ

SPARC64+Solarisのスライド書いた

スライド2本書きました。よんでください

カテゴリー: コンピュータ | コメントをどうぞ

DE15のマスコン(MC45D主幹制御器)から指示値を取得するやつをつくった

DE15 1544 ラッセルヘッド2エンドのマスコン(MC45D主幹制御器)のノ … 続きを読む

カテゴリー: コンピュータ, 鉄道, 電気電子, Python | コメントをどうぞ

PICでCPUと対話している

CPUと対話する感じのことをしたかったので、PICでアセンブリを書きました。 a … 続きを読む

カテゴリー: コンピュータ, 電気電子 | コメントをどうぞ

PICで鉄道模型をPWM高精度制御するやつを作ってる

最近、ぼちぼちPICやってます。 最初は全部レジスタ直打ちで全部の機能を使おうと … 続きを読む

カテゴリー: コンピュータ, 鉄道, 電気電子 | コメントをどうぞ

Xperia X Performanceの透視図を作った

先日Xperia X Performanceのロジックボードが壊れてHTC U1 … 続きを読む

カテゴリー: コンピュータ, 通信 | コメントをどうぞ

Pythonとシェルスクリプトで、画像フォルダ名の末尾に撮影年を付加するものをつくった

カメラの画像フォルダ名は連番で付加されますが、同じメーカーのカメラを複数使ってい … 続きを読む

カテゴリー: コンピュータ, Python | コメントをどうぞ