Windows10では、スリープしたまま180分経つと休止状態になる設定になっている

邪魔なので、電源設定から「スリープ」「次の時間が経過後休止状態にする」を無効にしましょう。

ついでに、どうせ使わないので、SSDの容量を食わせるのも癪なので休止状態自体を無効にしておきましょう。

シェルで powercfg /h off です。

カテゴリー: コンピュータ パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中