Xubuntu 16.04でスリープ後にマウスカーソルが消えるバグへの対処

Intelチップセットを搭載したラップトップでXfceを使うとスリープ後にマウスカーソルが見えなくなるバグがあります。

Bug #1568604 “Mouse cursor lost when unlocking with Intel graphi…” : Bugs : xserver-xorg-video-intel package : Ubuntu

幸いバグフィックスがリリースされているので、適用します

xserver-xorg-video-intel package : Ubuntu

これのなかで最新のものでdbg(debug)と書かれていないもので該当するアーキテクチャのバイナリをダウンロードします。現時点では”xserver-xorg-video-intel_2.99.917+git20160706-1ubuntu1_amd64.deb“でした。

あとはターミナルでdpkgコマンドでインストールするだけです。

mipsparc@PC-18:~$ sudo dpkg -i xserver-xorg-video-intel_2.99.917+git20160706-1ubuntu1_amd64.deb

これでマウスカーソルは消えなくなりました。しかし、今度はウィンドウが見えなくなりました。もうどうでもよくなりました。スリープはできません。それでいいです。

カテゴリー: コンピュータ パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中