ALINCO Clone UtilityでCSVが読み込めないことがある対策

書いたのは少し前ですが、思い出したので。

広帯域受信機のDJ-X8を航空無線受信などにつかっていますが、コンピュータからのメモリー書き換えツールのClone Utilityがとても使い勝手が悪いです。さらに苦心して作ったCSVをCSV読み込み機能にかけたところ、なぜか読み込めませんでした。さすがに苦労が無に帰すのは悲しいので、どうにか解決策を探りました。

結局、一番右のカラムが「”」でくくられているとその行を無視するようになっているのが原因でした。すべてのセルから取り除いて、さらに改行コードがUNIXでも読み込めないので、それも修正する簡単なものを作りました。

それにしてもあのソフトは酷い作りです…


import os.path
filename = input('CSV filename: ')
data = open(filename).readlines()
name, ext = os.path.splitext(filename)
out = open(name+'_ok'+ext, 'w')
outdata = ''
for row in data:
outrow = row.replace('\n','').replace('\r','').replace('\'','').replace('"','')
outdata += outrow+'\r\n'
out.write(outdata)

view raw

dequoter.py

hosted with ❤ by GitHub

カテゴリー: コンピュータ, Python パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中