NFSとShotwellで写真管理する

これまで写真は定期的にDVDに焼いていましたが,重複とかで効率が悪すぎるので,サーバで一元管理することにしました.もっと早くメモするつもりでしたが,結構前なので記憶が全然ありません.

NFSサーバを立てて,ひたすら放り込むだけです./etc/fstabに書いておくと,Thunarでも左ペインに表示してくれます.別に難しいことはありません.たぶん.

写真を閲覧するにはShotwellを使用します.Flickrアップロード機能がついてるので,人に見てもらう時とかに便利だと思います.

それだけ.

カテゴリー: コンピュータ パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中